初めまして。フェレット専門のハンドメイド作家をしています。
我が家には3匹のフェレットと1匹のわんこがいます。
マーシャル2匹、ネザーランドビッグライン(オランダフェレット)1匹。
わんちゃんはダップーです。
マーシャルの一番小さい女の子は桜子という名前です。
名前は夫がぱっと直感でこの子は桜子だと言ったことで決まりました。
名前の通り、桜みたいに可憐で可愛くて。でもおてんばなところがギャップ萌えな子に育ちました。

ちょっと変なお顔してるけど、まだ我が家に来て間もない頃です。
フェレットについての勉強はこの子が教えてくれました。
ありがとう。
1人1人紹介するととんでもない長さになりそうなので詳しい紹介はまた、後日させてください。
さて、私の話でした。
私は現在看護師5年目。3月末で退職予定です。
理由はハンドメイド作家として本気で生きてみたいからです。
フェレットが大好きな私ですが、わんちゃんももちろん大好きです。
わんちゃんには服や帽子等、色々なオシャレアイテムがあるのに何故フェレットにはないのか・・
もっと、愛しのフェレットさんにも可愛い恰好してほしい、そして愛でたい、、、
そんな思いからフェレット服を作り始めました。
基本的に服やアイテムは編み物で作っています。
私が編み物を始めたのは大体2年前。夫にキーケースを作ろうと思ったことがきっかけでした。
その頃私は仕事でメンタル不調をおこし、休職していました。
家でぼーっとしていると、どうしても仕事のことを考えてしまってどうにも休まらない
そんな日々が続いていました。
そんな時、編み物に出会いました。なんだこれ、楽しい。どんどん編み物沼にはまり現在に至ります。
へこみやすい性格は現在も変わりませんが、メンタル的にはとっても元気になった今も編み物の楽しさは変わりません。
ある時、編み物でわが子の服を作ってみたところ、その可愛さに悶絶。
そのときめき、幸せな気持ちをぜひお仲間のフェレ仲間さんにも届けたいと思うようになりました。
看護師をやめることは勇気のいることでしたが、夫の協力もあり決心できました。
家族・自分を大切に。そして私のハンドメイド作品を選んでくださるお客様、フェレ仲間さんを大事に。
心をこめて丁寧に制作していきたいと思います。
これから、日常のことや制作過程のことをこのブログで書いていきたいと思います。
ブログの方でもコメント等で皆さんと仲良くしたいです。素敵な出会いがありますように。
よろしくお願いいたします。